ブログ引っ越しました。
FC2ブログの使いがてのよさは、折り紙つきです。けれど、引っ越しました。新しいブログはこちら→あそびとくらすhttps://asobito-kurasu.hatenablog.com/2017.4月人生、どんぞこと思える出来事があって。価値観がぐらぐらに揺らいででも(だから) 自信がなくて、動けなくて。少しでも、暮らしの中に楽しいことを見つけようと思った。だから、「あそびとくらす」昔の私らしい自分が少しでも出てこれるように。そうこうしていたら...
死ぬまでにしたい100のこと
先日、久しぶりの友人親子と会いました。共通しているのは・・・独身の頃から「お金は、経験と知識に変えていく。旅は経験。」子どもは一人。でもね、彼女のすごいところは子連れ(母子だけ)でも、どんどん旅行に行ってるの。北海道や、沖縄や、ハワイや、シンガポール?そして、今年はなんと・・・・サファリ!!ケニアですよ~、マサイ族のむらですよ~~。私はなぜか、結婚と同時に、「同じ趣味ではないから」と「登山、スキュー...
最近読んで面白かった本
ともだちの家でふらりとみた本。夫にも読んでもらいたい、と即購入。さりげなく?彼の机に置いてるけど読まれたフシなし(苦笑)こんな働き方、いや、生き方や考え方もあるよー。と言うことはできても実践するのは難しい…と思っていたら、している会社があったんだ!と。家族、チームにも応用できたらいいな♪って思うけど、近すぎてなかなか…。生きる職場こちら、パプアニューギニア海産のえびのことは知っていたけど、他は全く知ら...
みんなの学校 上映会&講演会
昨年見て、ジーンとした映画みんなの学校こんな学校、いえ、地域も作れるんだなぁ。12/16(土) みんなの学校 上映会 講演会名古屋市 南山大学にて。上映会と泰子先生の講演会。本物の人に会うのが好きです。息子にはまだ早いかなー。夫と観れたら何となく私の感覚も伝わるかなーと思うけど、どうかなー。いくかなー。お近くの方、素敵な映画ですよ♪...
日本の凧揚げしませんか?
先日コマ博物館へ行き、思い出したのがこちら凧あげ。日本の凧 あげ昨年参加した新春親子凧揚げ大会は、かーなーり楽しかった(&寒かったけど)ので、今年も参加予定♪日本の凧東海支部 1/8 モリコロパークにて新春親子凧揚げ大会今年は持参の凧をあげますよー♪といっても骨は日本の凧協会さんに教えてもらう予定。この日も、先着名には、日本の凧がプレゼント、この凧がすごいのよ~、よく上がるんです!!朝早いけど、行く...