fc2ブログ

積み木ワークショップ

初、積み木ワークショップ
積み木3

じゃじゃ~ん、完成したのはやっぱり?駅と電車
なんでも、駅のホームが3つ。泊っているのは、デーデ(DD51)と伊勢志摩ライナーと特急ひだ?らしい。
踏切や切り替えポイント、車止めもつくってました。
積み重ねたモザイクはヘリコプターらしい。駅にツリーが飾ってあって(それは母がつくってみた)、その飾りつけはこだわりがある様子。
積み木2
初めてのワークショップ、というより、初めての大量の積み木。積み木で遊ぶかな?ビックリして困惑するかな?と思うもかなり楽しめました。
その他のみなさんの作品も素敵なものばかり。ご一緒した方の日記→
童具館の積み木もお店でちょくちょく触ることはあるけれど、こんなに大量なのは初めて。
先週の事、ブログで知り合ったと~っても素敵な親子さんに誘っていただいて、友人親子と共に参加してきたのです。
それはそれは、友達も誘ってくださった方も素敵な親子で。
それぞれお子さんに、一人の人格として丁寧に接している所が、見て分かる&お子さんもちゃんと聞いてるし、穏やか~~。
私もそうしたいな~と思うもついつい、釣ったり脅したり…。こんな風に言ったり、接したりしたらいいんだなぁとたくさん学んでほんわりと心の充電してきました。
さて、ワークショップの後は、畜産センターやら交通公園やら。思う存分遊んで、遊んで
帰りの自転車(車→電車→自転車)で撃沈。身体も、頭も、心も存分に遊んだな~♪

本日どっぷり遊んだところはこちら→全国ほぷる東海センター
幼稚園にこんな積み木があったらなぁ。
初めて童具館を知ったのは今年の4月。さわり心地のよい積み木だな~と。
そして、お店に行って「これだ!」と一目ぼれ。
お値段を見て…ああ、我が家の財務省から許可は下りないかもしれない…
と思いつつ遊んでいたら…息子がドはまりしたクムンダ。モノレールを必死に作っていました。
316zZIqfjmL.jpg
童具館 クムンダ
3歳になってから、ドライバーをよく触るようになったマコ。この積み木は彼のストライクゾーンだった模様。
これはもう、順序飛ばしてるかもしれないけれど、買っちゃえ!!とレジに向かって、唖然・・・。
お、お値段が、、、全然かわいくな~い!!目玉飛び出ました。
結局買えず、、、今に至ります。
用意するなら(値段はさておき)クムクム、クムンダだな。と思っていたけど、今回のワークショップでいろんな幅があるのはシンプルな積み木かも。と改めて思いました。

にほんブログ村 トラコミュ 積み木へ
積み木


にほんブログ村 トラコミュ 木のおもちゃへ
木のおもちゃ


壊れやすかったり、光ったり、音の出るおもちゃを買うくらいなら、
長く使える、想像力を掻き立てられるようなこんな素敵な積み木を渡したい。
と思う私と、誕生日やクリスマスくらい本人が好きなものを買ってあげようよ、のオット。
我が家は日ごろもおもちゃもお菓子も買い与えていません。『一番大切なのは食べるものと住むところと着るものでしょ。無くなると死んじゃうからね。そんなものが買えて、最後や特別な時におもちゃに回そうか』で一応納得するも、欲しがらないならともかく、欲しがる本人に我慢させてるところがあるので、確かにそうかな~と思いもします。
が、よくよく聞くと『小さい頃は欲しいおもちゃを新聞や広告で見つけて切り抜いてた。誕生日くらいにしか欲しいおもちゃを買ってもらえなかった』名古屋育ちのオットと、『周りにおもちゃ屋なんかなく、民法も1局しか入らない地域。何して遊んでたかって、犬の散歩や巻き割り。じいちゃんの手伝い、今時期なら草鞋編んだり、しめ縄作ったり。冬いちごを取ってきてジャムにしたり。クリスマスは絵本やったかな~』な過疎地育ちの私。育つ環境(おもちゃが目に入るか入らないか?)によっても「欲しい」度合いは違うのかも。
今のところ、誕生日もクリスマスも本人のリクエストに答えているのでそれが通例に。マコも欲しいものをリストアップしています。
じゃプラスアルファで買っちゃうか!な余裕は我が家にはないので、積み木たちよ、しばらく待ってておくれ~。
夫婦間でプレゼントの捉え方(贈り方)の考え違う方、どうしてるんでしょうね~~。。。

ポストに入っている水道トラブルまかせて屋さんの磁石。捨てていたけれど、、、発見!!
これ、折り紙貼って切ったらモザイクの磁石にできるやん!
マコが突然、モザイク並べ始めたのを見て、リサイクルモザイク作っています。役立つかな。
積み木1


にほんブログ村 トラコミュ リメイク*節約*ナチュラルな手作り生活へ
リメイク*節約*ナチュラルな手作り生活





スポンサーサイト



Comment

  • 2016/02/24 (Wed) 13:02
    たんぽぽ #- - URL

    初めまして、和久先生の積木でいろいろ検索していたら出てきて〜
    お値段、可愛いないですよね😩

    クムンダ、ちょっと興味あります。

  • 2016/03/01 (Tue) 21:11
    Furutantan #- - URL
    Re: タイトルなし

    ええ、ええ、お値段ビックリですよね~。我が家は諦めて(え?早い?)気分になりつつあります。 が!もし、お近くにワークショップ開催されている所があれば、参加してみてください。子供は(特に男の子?)は食いつきすごいと思います。クムンダのネジもしっかりしてましたよ~。

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する