今週は紙粘土。

創作 マコ 写真 マコ
電車に見えるかな?
これ、この絵本?がきっかけ。
電車が出てくるのなんてほんのちょ~っとなのに、絶対これを借りる!!と。
女の子にも受けそうな、紙粘土で作るいろんなお店(やおやさん、おもちゃやさん、パンやさなどがのっています)
パン屋さんやお菓子屋さんは実物で作るのが好きなので、おもちゃやさんにしよ~う!とな。
まずは、紙粘土をちぎって、絵の具を混ぜます。
手のほうにより、ついてますね・・・。


全部で5種類も色を作りました。 電車本体の四角は、ママ作って~~
→このあたりで、マコには難しかったのでは?と母気づく。
本人がしたいけど、できない。→ママに頼る
いやいや、できないって?できるじゃ~ん。そうそう、四角じゃん!て盛り上げてみても、自分の思う四角ではないと嫌らしい・・・。
これは・・・紙粘土をド~ン!とおいて、大まかに作って、色塗ったほうが自由にやれたんじゃ?
と思うも、これ!!この絵本の中のみたいにするの!!
といって聞かない。じゃあ、すればいいよ、自分で。
できない~!!やって~~!!
で、本体母が用意しました。後は任せた!

リアルな連結部分=ホロを作っているそうな。
出来上がりは、トイレに飾りま~す。
![]() 子どものいる暮らし。 |
おまけ:城北線のありがとう電車に応募するはがき。

彼にとっては、どこでもキャンパス~~。
![]() 「でんしゃ」大好き! |
スポンサーサイト