fc2ブログ
Read more

冬の風邪予防に 蓮根

台所に来た瞬間、マコ「パーシーだ!」え?どれ??パ、パーシー・・・・?子どもの目って素敵ね・・・。さて、冬に入って根菜類が大活躍。我がやは、風邪は薬では治らん。+うつる時はうつるし、うつらない時はうつらない。ってことで、日々の免疫強化作戦~☆といっても、明らかに鼻が垂れていて、咳が出ていたら、うつしてしまうのは申し訳ないので登園自重。お籠りか、近くの河原で遊んでいます(と言っても今年はまだ風邪をひい...

Read more

森の石窯でピザ作り

10月中旬、稲武の山の中の石窯で遊んできました♪こちら→主催のアンティマキさんのブログ文字通り、石窯(の周り)で遊ぶ の図子どもたちは、落ち葉を集めたりクマデで遊んだり、一輪車で落ち葉を運んだりを乗り回したり、山肌を滑り降りたりとっても楽しそうでした♪初めて会う子どもたち。マコは最近人見知りするようになりました。初めましての子どもの輪に入る時に。が、そこは山の中?子ども同士?しばらくしたら・・・上記の...

Read more

十五夜の夜に お団子。残り物でたい焼き

本日、中秋の名月。みなさん、お月さま、見えました?我が屋は・・・あ~、おつきさま、まんまるなんだろうね~。雲に隠れて、うっすら見える感じでした。幼稚園延長保育からの帰り道、「ススキを取って帰ろう~~」と、近くの河原へ、お友達家族を誘って。昨年とったと思っていた場所にはススキは無かった(思い違いしていた)けれどマコ「じゃ、ススキに似てるの、取っていこ~!」とイネ科のたぶんヒエ属を。(ススキを飾るのは...

Read more

パパ、お誕生日おめでとう

パパの誕生日は過ぎたけど、家族そろってご飯を食べられるのは、日曜と土曜夜ってことで朝からマコと誕生日会の準備をしました。「パパがびっくりするように~!!」(って、誰かを喜ばす、驚かすのが嬉しいって準備する息子が見れるなんて…月日は早いわ~。)☆飾り付け・・・(椅子を持ってきて、自分ではりました。輪飾りをね)なんちゃって芸術監督、はりきります!「そこじゃない!!こう端と端から真ん中に、ぶら下がるように...

Read more

小さな助手と 梅仕事

梅の季節です。ちくちく今年は結構戦力になっています、マコ。昨年は強力な邪魔者助っ人でしたが、今年は正真正銘の助っ人です。今年は、義母さんの知り合いの方から完熟梅が譲っていただけるとのことで、購入は、青梅3キロ。本日は幼稚園に行く前に、1キロほど梅を蜂蜜につけました。梅1キロ弱+蜂蜜700gくらい。美味しい梅になるかな~。お手伝いの目的はこれうしししし蜂蜜だけでももうまいですぜ~~。他、青梅で・梅シロップ...

Read more

最初から最後まで料理する ギョーザ

できた~!おいしーね!!*ぼかしたり、かわいく星型にしたりする方法がわかりません><怖いわ、この写真。誕生日に名前入りの包丁が来て以来、ちょこちょこ好物を切るのを楽しんでます。せっかくだから最初から晩御飯一緒に作ってみる?ちなみにメニューは餃子だよ~ん♪やるやる!!餃子作り、包むのと、焼くこと以外は初体験先ずはキャベツの千切りおお~!いい味出てるね。焼きそばに持ってこいやん→餃子ですが、まあよかろう...

Read more

みんなで夕食会

久しぶりに夕御飯を誰かと作って一緒に食べました。おてての夕食会は初参加。トイレに行っていて、みんなが「いただきます」を待っていてくれていたのに気付かず、帰ってきて、「手巻きずしはこうやって~」と勝手に母が説明。はっと気がついて、みんなでいただきますしてからね。と言うも遅し。ああ、マコの待てないのは、私のせっかちさ?周りをみてないとこから来てるのね・・・。ごめんなさい・・・。久しぶりに、誰かと晩御飯...