fc2ブログ

ストライダーデビュー

いくぞ~~!
BB2.jpg

小さな坂なら、スイスイスイ~っと。

今週頭、マコの従兄からストライダーをいただきました。
自転車の補助輪をとる練習用に購入したところ、1日で乗れるようになっちゃった。ので、もったいなく。もらってくれる?

はい~~!!いただきます!
ありがとうございます!!

ストライダーに乗るのは確か4回目。
最初はビクビク乗っていたものの、本日2回目。トントント~ンと足を少し浮かせながら乗れるようになってきました。
この2日間は
幼稚園→降園後、園庭や横の公園で遊ぶ→帰りながら遊ぶ→降園後2~3時間後に家に到着。→河原でストライダー
になっています。
*3日目も、行ってきました。
BB3.jpg BB4.jpg
ちょっと遠出して、JRの鉄橋の下まで。

よっぽど嬉しかったのか、
これは、マコの。マコのストライダー♪大事に使おうね。
と言って、乗れない道も自分で大切に運んでいます。
BB.jpg

ああ、クリスマスに買ってあげてても良かったな~と思いつつ、こうやってめぐりあうために、待っていたのかしら?とも。

梅雨の晴間、ストライダーで散歩になりそうです。
梅雨が明けたら、自転車にもチャレンジするかしら?
マコのベビー用品や、おもちゃやプラレール、洋服などはこちらの従兄から結構もらっています。
遊んでもらうのも大好き♪
ありがたやありがや~~。

オマケ
本日、歯科検診
幼稚園は、内科検診も歯科検診も避難訓練も、初めての行事は保護者同伴が多いみたい。
昨晩「明日は歯科検診だよ。歯医者さんに、ぴかぴかくんを一杯見つけてもらおうね~」
と話したら、
「え?鹿の先生なの?どうして鹿の先生がみるの?」

人間の先生だった・・・。
残念そう(笑)

にほんブログ村 トラコミュ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪


にほんブログ村 トラコミュ 日常の小さなできごとを愛する生活へ
日常の小さなできごとを愛する生活

スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する