fc2ブログ

電車がつなぐ 新たな出会い? 

やっと、やっと終わりましたぜ、遥かなる目的への旅がぁ~~
mwl8.jpg

名古屋市営地下鉄ウォーキング&名鉄ハイキング、コラボバッジを手に入れたのです~~!!!!!
真ん中、左上。名鉄と地下鉄?上飯田線=名鉄小牧線のコラボバッジです。
交換用袋の中のバッジを見るなり、「小牧線だ!」・・・我が子ながら、子鉄の能力は凄まじい。
その他の何かに活かせないものか・・・

ああ、長かった。合計約70km。
頑張った、マコ、父、母よ。

もうこれで良しとし、次は小学生になってから参加しようヨ。

今週頭、コラボバッジのための最後のウォーキングへ。
夏の風情を感じる碧南油ヶ淵花しょうぶまつりコース
もう、しょっぱなからハチャメチャだったのですが、まぁ、バッジが手に入ったので良しとしよう。
そして、ハイキング途中の 油が渕 でまた、新しい鉄マニアの出会いがありました。

油が渕しょうぶまつりによって、公園で遊んでいると・・・
mwl0.jpg

シュシューー!!蒸気の音が!
向かってみるとそこには、ミニSLが走っておりました。(1回100円)
しかし!マコが目をつけたのは・・・
mwl.jpg
え~、デキ400(だったかな?)
「みた事ある!!これに乗る!」
これは、SLをかたずける間の時間稼ぎだから・・・後2時間後くらいだよ?
「いつ乗れるの?乗れるのね? ここでお弁当食べながら、待つ!」
そう言って、ミニSL会場に居座ることになりました・・・。
触っていいよと言われるまでは、ここは、どうなってるの?といいながら覗く覗く。
mwl1.jpg mwl2.jpg
触っていいよと言われてからは、確認しながら連結部分や扉の部分や触って確認。
パンダグラフの上げ方に驚いたり。
それはそれは、ゆっくり近くで、堪能しておりました。

この貨物、名鉄三河線を走っていた貨物だそう。(夜中に瓦などを運んでいたのだそうです)
見たことないだろ~~
と思っていたら・・・確かに!名鉄本線で車掌さんにいただいた青い貨物の写真、これだったかも・・・?
今年の4月に引退記念写真会があったけど、子どもは参加資格なくて・・・
と思いだしたところで、おじさんが「そうそうそう!!」
その後、電車(特に貨物)のお話や、ミニSLのお話など、いろいろお聞きすることができました。
何よりびっくりなのは・・・
このミニSLや貨物、趣味で設計して造られたそう。
え?!?!?!?!すごくないですか?!?!?!
(ある意味、奥様もすごい・・・)
石炭は、今はオガレン?木屑の練炭のことかな?を使って運転しているのだそう。
環境にも配慮した燃料もあるのよ~と。
mwl4.jpg

そして・・・
待ちに待った機関車に乗車!
mwl5.jpg
パパと。ママと。
mwl3.jpg

居座っている間に、
動くミニ模型を愛する方々の運転会情報もいただいたので、これからしばらくは?そちらにもうかがうことになりそうです。
乗るのも好きだけど、作るのはもっと楽しいもんね~!!(ってなってくれたらなぁ。あ、いや、それも大変か?!)

こちらでもそうでしたが、ペーパークラフト、結構役立つみたい。
ものを作る基本だそう。へ~~。
昔の方は、(って失礼)、何でも自分たちで作れるのね。すごいな~~。

ちなみにマコは、帰宅後
ブロックで、パンダグラフ(が印象的だった模様)が目立つ貨物や、SLと客車を作って、ごっこ遊びにハマっています。
mwl6.jpg
・お客さんのってください~
・修理点検会で~す。
・連結するのが見れますよ~~
1日に何度も何度も。
私やオットが小さな人形を使って、一緒に点検させられます。
ちょっと、飽きました。
ドライバーなどを使って、つくる電車も楽しいかもしれない。
どなたかアイデアありますか?

にほんブログ村 トラコミュ 「でんしゃ」大好き!へ
「でんしゃ」大好き!


にほんブログ村 トラコミュ 子鉄&ママ鉄へ
子鉄&ママ鉄


にほんブログ村 トラコミュ **男の子のママ・パパ**へ
**男の子のママ・パパ**

スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する