fc2ブログ

4歳1カ月絵本 初夏

お久しぶりの絵本紹介~。
幼稚園に入って、園でも月に2回6冊の絵本が借りられるようになりました。
と、いうことで
幼稚園:6冊×2(回)=12冊
図書館:6冊×2(人:マコとオット)×2(回くらい)=24冊
合わせて、月に最高30冊強、マコ用に借りることができるようになりました。
が!なぜか何度も同じ本を借りるマコ・・・。

電車以外でテッパンなのは
・11匹のネコシリーズ
・10匹のかえるシリーズ
・からすのパン屋さんシリーズ
・バムとケロシリーズ
・14匹シリーズ
・のらねこ軍団シリーズ
・ペンギン兄弟シリーズ
・くれよんのくろくんシリーズ
etc
は、おいといて・・・

本日は季節物&マコと母の心に残ったものたちから

6月!といえば・・・
梅仕事!!

と言うことで、今年も借りてきましたよ~~
うめぼしさん

いや、もうこれ、購入しても良いのでは・・・?というくらい
きっと毎年読むでしょう。
歌うような文章で、梅とりから漬けて干すまで、梅干し作りが描かれています。
週末の梅干し作りに向けて、気持ちを上げていきますぜ~~。

goopeeさんがブログで紹介されていた
まだだよ まだだよ

うめぼしできた?
まだだよ まだだよ
優しい雰囲気が好きで、借りてきたその日からリピート。
母は最後の、「わたしもはやく、つれるようになりたいな」「すぐだよ。すぐだよ。でも、ゆっくりでいいんだよ。」
にジ~ン。ああ、「あれも、これもできるように」なんてしちゃってるけど、そうだよね~。
急がなくたって、いいんだよね~。大きくなるのはあっという間だもんね。ゆっくりでいいんだよね~。

ハナちゃんのトマト

一緒に植えようね~とと言いながら、まだ植えてもいない(もう遅い?)ミニトマトの種・・・。
トマトを植えたら・・・と思って借りたら
いたるところがマコのツボだったらしい。
青虫がついていたり、おばあちゃんのところで夏休みを過ごしたり、台風がきそうで心配になったり
パパとママのためにごちそうを作ったり。何よりミニトマトだったしね。
ああ、早く植えなきゃ・・・!!

こちらもgoopeeさんが紹介されていたジャガイモ絵本2冊

じゃがいもポテトくん

ユーモアあふれる長谷川義史さんの絵本
北の国からやってきた じゃーむすは八百屋で家族と次々とお別れ・・・「かなしいおはなしです」
と言うたびに、どんどん暗くなるマコ・・・「もういい・・・」
い、いや最後まで読んでみよう?
幼稚園のお弁当をひらくと・・・
最後まで読んだら、笑顔になって。
今日はコロッケだね!!(いえ、ハンバーグだったので、ポテトサラダになりましたが)
お弁当楽しみだね~~♪

ごんごろじゃがいも

ジャガイモ掘りをした息子、そうそう、こんなだった~~!
知ってる知ってる!と言いながら読みました。

むむぅ、この2冊を読んでいれば、もっと実のあるジャガイモ掘りになっていたかもしれない!
来年は、絵本の後に、掘りに行こう~っと。

6月と言えば、梅雨。
がまくん かろくん

泳げないカエルのがまくん。かろくんが手伝って泳ぎの練習を。
馬場のぼるさんの雰囲気、猫とは違うけれど、気負ってないところがいい感じです。

ばばばあちゃん あめふり

こちらもテッパン、ばばばあちゃんシリーズ
あめばっかり 「よおし、こっちにもかんがえがあるよ」
ばばばあちゃんのつよいこと!
こんな風に、してみたいね~~。

私の昔の絵本棚からそろそろ読めそうな絵本をば、がさごそ。
その中から、最近、リクエストの多いものを。

レオ レオニ
  
スイミーはずっと前から絵本棚にありましたが、、、最近またふらりと読んで。
スイミーみたいにして。とお弁当を作ってみたり。絵を描いたり。
スイミー、名作ですよね。
他2冊も、ほんわりと心に残る絵本です。
違っていていいんだ。違うからこそいいんだ。と、ありのままを受け入れ合う感覚や、
友情や、比較からではない本当の幸せってなんだろう
みたいなことを考えてはいないと思いますが(笑)
不思議なお話だな~と思いながら聞いているのかな。
単に、色遣いが好きなだけかもしれませんが、読んで~と言われるとほっとする絵本です。

にじいろのさかな

自分のきれいなうろこを誰にも上げない にじうお
そのうち、誰も寄り付かなくなって・・・
ああ、これおもちゃを貸せない誰かみたいじゃん~~(って心の中で・・・)
持っていることより、他の魚が笑顔の方がなんだか嬉しいなと思えた にじうおに共感?
していません~~><
でも、「キラキラうろこ、1枚になったね~~」
と何回か読みながら言っていたから、分かってはいるのよね・・・。
1枚だけど、さみしくないよ。嬉しいよってね。

気がついたら、絵本記録は久しぶり。
毎回同じものを借りたり、毎日同じ本を読んだり・・・
新しい出会いもあるけれど、少なくなってきたような。
おススメあれば、教えてくださいね~☆

にほんブログ村 トラコミュ 読み聞かせ おすすめ絵本へ
読み聞かせ おすすめ絵本


にほんブログ村 トラコミュ 読み聞かせたいおすすめ絵本へ
読み聞かせたいおすすめ絵本


にほんブログ村 トラコミュ 絵本へ
絵本
スポンサーサイト



Comment

  • 2016/06/23 (Thu) 07:22
    goopee #iBbSDt2Y - URL

    うめぼしさん
    ハナちゃんのトマト

    早速借りてきました。
    かわゆいーっ♡
    我が家も息子がミニトマトを育てていて、
    最近ちょこちょこ身がなり始めてるので、トマトの絵本にすごくハマりました(笑)。
    心配しながらワクワクと成長を待つ気持ち、素敵ですよね♡
    まこちゃんは、その後トマト栽培はどうされましたか?(*^^*)
    種だと少し遅いかな?
    今からなら苗のほうがよいかもですよねー(笑)。

  • 2016/06/25 (Sat) 16:59
    Furutantan #- - URL
    Re: タイトルなし

    お!ハナちゃんのトマトも?
    ね、子どもも共感する部分が多いみたいでリピートしてます。
    tomくんも楽しめたみたいで、よかったよかった♪

    そうよね、もう苗の方が良いですよね…。
    まだ種のまま(笑)どんだけ無精やねん><
    今年は綿花を埋めるのも時期の逃してしまい…種のままなんです(泣)

    おじいちゃんちで、トマト取らせてもらおうかな~~。
    トラコミュ、拝見しました。おお!素敵アイデアがたくさんまとまってる~~。
    無精なりに、ちょこちょこ拝借いたします~♪

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する