
ち、近いわ、近いすぎる・・・。
3カ月ぶりに、またまた行ってきました
Nゲージ走行会。本日はオットもお休みのため、家族総出で。
(次から、オットと息子2人でも行けるように♪)
こんな天気のいい日に…?
しばらく前から、カレンダーを確認しては、後○○寝たらNゲージ走行会だね~☆
と嬉しそうに確認する彼を前に、予定変更はあり得なかったのです・・・。
いざ!


みよ、この満面の笑み。
手に提げているのは、車掌さんからもらったペーパークラフトの数々。
電車ごっこをする時に、使います。(電車は名鉄ですけどね)
現場に到着
本日の大目的、レールを組むところからしたい。

(パパは、触らないで。1人でできるから!)
あれ?個人レール?
そりゃそうですわ、おじさまたちのレールセットは壮大ですから・・・
横でレールをお借りして、自分専用つくらさせていただきました。
お、そうそ今回とっても楽しめたのが、なんと!
おじ様のお子様が一人、4歳。子鉄。

お互い、電車を楽しむ楽しむ~~。
いや、この空間で4歳児、これだけ長い間(6時間くらい?)集中しているなんて・・・すごいわ。
踏切が作りたい!
と言えば、誰かが探して持ってきてくださり、、、
貨物が好きだと分かれば、大量の貨物を貸してくださったり・・・

空いてる線路で、持ってきた貨車を牽引させてくださったり・・・

誕生日に買った長良川鉄道のNゲージは動力がついていないのですが、
それは・・・「すげー!限定品?!?!パッケージも、模様も、番号も、ロゴも違うんだよ」
と教えてくださり(宝の持ち腐れ…?)、動力のついた長良川鉄道を貸してくださったり・・・
もう、マコにとっては夢の世界。ウハウハですわ~~☆
(基本我が家は、特別な時にしかおもちゃを買わない。いや、本当は必要ない!と思う母と、買ってあげたい父と。で。
しか~し、Nゲージに関しては、高価過ぎやろ!そして、おもちゃか・・・?
今はまだ集めるより作る喜びも知ってほしいな~。と、2人とも。
なので、持っていない電車はペーパークラフトで。
本人は、木で作りたい。と言っているので、そのうち木工細工ができる環境を整えたいところ…)
ハイテンション!!!
の横で、横になる父・・・・・・・。
オツカレノヨウデスネ。
母、本日はお昼を食べたら買い物と片づけといろいろしたくて、
先に帰るよ宣言していたが、カエレナイ・・・。
・・・・・・
帰ってしまいましたがね。
オット復活したようです。
マコはその後数時間、子鉄友達と遊んだり、電車を運転したり存分に楽しみ
帰りの地下鉄で、力尽きたそうです。
完全に寝入ったマコと帰宅したオット。
鬼のように重たいリュックからどっさりとお土産が。

すごいね、私だったら、
重いから2冊にしよう~って言うよ。
マコが欲しいというから。って全て持ちかえる(マコとその荷物)事ができるのは、やっぱりパパだからだね~。
翌日には、Nゲージの貨物の丸太貨車までいただいたことが判明。
ありがたい限りです><!!!
電車好きには、電車好きにしか分からない魅力があるんだな~といつも参加させていただきながら思います。
そして、好きなものがあるってことは、幸せなんだなと改めて思います。
みなさん、活き活きしているし、マコもそりゃもう幸せそう。
あまりに電車が好きで
そこから平仮名や漢字も数字も覚えてくるんだな~とか
簡単な足し算引き算もできるようになってきていたり。
すごいね「好き」のチカラ☆
これから彼の人生に、どんな風に繋がっていくのか楽しみです♪
![]() 「でんしゃ」大好き! |
![]() **男の子のママ・パパ** |
スポンサーサイト