土曜日の保育参観では水を得た魚のように活き活きとして帰宅。
やっぱり、お友達と遊ぶのも楽しいね~。
明日からの水遊びに参加してよいかの確認も兼ねて、朝一番で受診。
「大丈夫だよ~。遊べるよ。しかし、ケアはしてあげてね♪
カユ痒で掻いちゃって、ぱっくり赤みが出たらやめてね~。
移るって言うか、誰にでもいる菌だけど、マコの傷口からも菌が入って炎症起こす原因になるよ。」
そう、トビヒっぽい水ぶくれは全くないけれど、毎年のこの時期汗疹ができ始めます。
今年はまだありませんが、暑い晩はよく掻いてます。
そう、心配ないよの一言をいただき・・・
以前から誘っていただいていたクッキー会に参加してきました♪
Cちゃん、Mちゃん、Sちゃん。
あれ?みんな女の子・・・?
ま、いっか。
マコは大好きなCちゃんと遊べることとクッキーを作ることに朝からワクワク。
Mちゃんのお母さんは自然育児の会を通してたまたま知り合って。え?同じ幼稚園??と嬉しく。
Sちゃんは、約1歳下だとは思えないくらいしっかり者です。
さらに妹たちが3人と。結構な大所帯。
こりゃ、楽しいに違いない~~。
ついてすぐに・・・
お昼ご飯~
各自弁当持参だったのですが、余り物を持ち寄ったり、多めのおかずをシェア。
とっても美味しいローストポークや、蜂蜜チアシードソースをいただき、
まねしたい料理がたくさん♪
お腹が一杯になったら、少し遊んで
クッキーの型を抜いて(皆はバター入り。アレルギーを考慮してくださっていて、マコはそろった材料から生地をば。米油もメープルシロップもそろっていて、大助かりです。)、焼くのを待つ間に
Cちゃんのお父さんと階下にて遊ぶ遊ぶ遊ぶ。
ありがとうございます~~><
母達、談笑。
子どもたちはクッキーを、親は差し入れのバームクーヘンを美味しく頂き。
お絵かき大会の始まり始まり~~
Mちゃんのお母さんが用意してくださった
画用紙に、シールを張ったり、折り紙を切って貼ったり、クレヨンで描いたり。
そりゃもう、楽しそうに作っておりました。
すごいのは、クッキーも4つシートが用意してあったけど
ハサミもシールもちゃんと4つずつあるの。
こんな細やかな心遣いに感心&感謝感謝~~。
喧嘩も勃発せず母達も子たちも楽しいひと時を過ごしました。
まだ、帰りたくな~イ!!の声が響き・・・
そろそろお開きに・・・。
今回、お土産にいただいたクッキーもアレルギー対応だったり、感謝感激です。
美味しくて、帰宅後母も食べちゃいました。
日頃あまりゆっくり話せないこともお話できて、いろんな発見がありました。
子どもたちを見ていても、ああ、同じだな~とか、お、こんな風にするんだ~とか。
子育てには正解はないというけれど、
きっと1人1人が違うように、親と子の関係も違うんだろうと思う。
その子どもにとってどんなアプローチが一番ベストかは分からないけれど、
どの保護者も愛情持って接していて(もちろんうちの子にも、よその子にも)
ああ、なんだか子育てって楽しいな。と思えた一日でした。
「私も、こうしてみよう」などなどの発見もあり。
子どももお母さんも、笑顔が一番やね。
ああ、また集まりたいな♪
夏休みは長いぞ~~~
みなさん(ってきっとこれは知らないから、いつか知ったら)
ありがとうございました。
写真は後日アップっぷ。
スポンサーサイト