
おいし~~!!

こっちが甘いよ!
ここも美味しいよ!!
無農薬ブルーベリー狩り@長野・塩尻
山の中にあるブルーベリー畑です。

今年はお友達家族と♪
あいのう流通センターを通して昨年からお邪魔させていただいている菅谷さん。
今年は私のミスで、菅谷さん本人とお話する時間もありませんでしたが
確か去年の記憶から・・・完全無農薬にしたのは5、年前?無化学肥料。足元にはモミガラが敷いてあり、ふっかふか♪
7種のブルーベリーがたわわになっていて、どれが美味しいかな~と言いながら食べ比べたりして、食べつつ、摘み取りました。
(実は…定植してから14年間無農薬!肥料は年に一度、鶏糞ともみ殻を混ぜた自家製を。25種類以上のブルーベリーだそう)
美味しいのは間違いない!!しかも、安心♪しかし、それだけではありません。
このツアー、お得なんです。
あいのう会員とその同行者に限りますが
9時から1時まで(たぶん出荷作業しつつ受付のため?)、ブルーベリー狩りは無料。
摘み取ったブルーベリーは150円/100g
おお!!すごくないですか??
食べ放題ですよ?しかも無料。。。
名古屋から高速に乗っていくので、完全には無料ではありませんが、近くだったら絶対に行っている!!
(名古屋からでも行ってるくらいだからね)
昨年はどれが美味しいか、どんな方が育ててらっしゃるのか?お話しながら摘み取っていたらあっという間に2時間が過ぎ終了時刻。
今年こそはたくさん摘んで帰るぞ~!!と7時に名古屋を出発。9時半着。
今年は早く来れたね~とゆっくり食べ比べ。
カミキリムシやカメムシを見つけたら「ブルーベリーの汁を吸っちゃうから・・・」と退治したり、捕まえたり。
存分に美味しさを味わったら、
飽きた子どもに合わせ早めのお昼をば。さ~てまた摘むか~と11時半ころ動き始めたら
「お帰りですか?」
「え?終わった方がいい?」
そう、私の大失敗で、早めに終了しなくてはいけなかったのを待っていてくださったようだ。
そうとは気付かず、のんびり過ごした私たち…
しまった!!まだ全然取れていない・・・><
ごめんなさい~~。もう少しだけ・・・。
と15-20分、2家族、夫婦が無言で必死に摘み取っていました。
その間、子どもは・・・
「悪い奴が来た!!」「にげろ~~」と子ども同士で遊んでくれて・・・
今年は 3・3kg摘み取りました。
ああ、広島のおばあちゃんの米寿祝いに送ることができる~~ほっ。
これだけあればもう十分♪と思いましたが既に、半分をきる勢いでなくなってきています…。
贈り物・おすそわけ・冷凍・そのまま・マフィン(アイス・ジャム・ジュース)
一番のお勧めは、やっぱりフレッシュ。そのままが一番美味しい☆
ジュースやジャムも美味しいだろうな~とは思いつつ、もったいなくてできていません。
ジュースやアイスもいいだろうと思うのですが、その前になくなってしまいそうです。
無農薬なので、そのまま凍らして・・・年末までちょびちょび食べよう♪と凍らせていたものも
風呂上がりの一杯?として毎日減ってきています。
そう、我が屋、保存食~とは思っても、美味しいものは美味しい時に食べたいよね♪
の食い意地が張った一家なので、大量購入→保存に向いてなかったみたい…。
しばらくは朝ごはんとおやつに(そして風呂上がりに?)ブルーベリーと言う贅沢習慣が続きそうです。
ありがたや~ありがたや~~
今年は12時前に終了したブルーベリー狩り。
もし、9時から13時まで参加できたら・・・
ブルーベリーをとったり、お昼を食べたり、菅谷さんとお話したり、横の沢で遊んだりいろいろ過ごせるな~と思います。
今年は帰り道に子どもたちにちょうど良さそうな小川を発見。

沢ガニを探したり・・・

またまた、おやつにブルーベリーを食べたり


何してるの? こちょこちょするの。一緒にする? する!!

こちょこちょするぞ~~!!
鬼ごっこやかくれんぼをして、温泉に入って帰ってきました。
お友達を行くと、子どもの過ごし方が違う!そして、楽しい~~!!
やっぱり、子ども同士で遊べるようになってくると、2人いるだけでも楽しいね。
帰宅後3日 オットから
「ねぇ、ブルーベリー狩りっていつまで?一人一回かな~?」
え??、また行きたいの??
行くのでしょうか・・・
(いや、行きたいけど)
みなさん、いえ、あいのう会員さん、ブルーベリー狩り、いいですよ。
ぜひ!!美味しさと、ふかふかの畑を味わってみてくださいね☆
![]() スローライフな日常 |
![]() アウトドアなんでもOK |
スポンサーサイト