楽しかった~~!!疲れたけどね、子鉄的には充実!
きっかけは、「沖縄に行けない~!(泣)」と号泣するマコ。いつか行けるよ~。と言って乗りきっていたのですが・・・
黒部峡谷か大井川鉄道にもいつか行ってみたいよね。と話していたのを思い出し、調べてみたら
JR東海北陸観光フリー切符
あら!新幹線も乗り放題で16000円弱?しかもマコは無料…。3日くらい行ってもいいかしら?
(夜行バスも調べたが、そんなに時間はかからず、日中移動。ん~~。座席を2つに往復+現地の足代を考えて、フリー切符を選択)
快諾してくれたオットに感謝 LOVE☆
どうせ行くなら、平日で。乗り物はフリーなので、宿泊費を安く抑えて・・・と日にちを決めて
宿も1泊決めて・・・出発日を明日に控え、宿を調べたり路線を考えたりしていたら・・・
「早く行こうよ~。行かないと夜になっちゃうよ?!」
え?今日出るの?明日だよ? と思いつつ、気分の盛り上がっている2人。
ま、昼前に出ても宿は見つかるか?!と、急遽出発。
*この判断により、かなりハードな宿探しと、移動距離になります…
子連れ旅行は、宿決めてから旅立ちましょう・・・!!!
===子鉄の記録===
今回の旅のルート 3泊4日
名古屋
↓しらさぎ
(米原・敦賀・福井)
↓しらさぎ
金沢
↓新幹線・城端線
高岡
↓JR氷見線
氷見
↓JR氷見線・あいの風とやま鉄道
富山 市内電車・レンタサイクル
↓新幹線
新黒部
↓富山地鉄
宇奈月温泉
↓黒部峡谷鉄道 メイン!
欅平
↓黒部峡谷鉄道 メイン!
宇奈月温泉
↓富山地鉄
新黒部
↓新幹線
金沢
↓IR石川鉄道
富山
↓特急ひだ
名古屋
計10種類の鉄道に乗りました!(市内電車や富山地鉄の車両もそれぞれ数えると・・・14?)
さて、1日目。
名古屋駅に到着。ワクワクるんるん♪電車で食べるためのお弁当も、待ち切れず名古屋駅にて食す・・・。
憧れのシラサギに乗ってLet's Go!!
もう、シラサギに乗って岐阜を越えるだけで大興奮♪
米原でスイッチバックするだけで、目をキラキラ☆
出て、確認したい!!→停車時間がないから止めて~~。
敦賀から見た事もない電車(JR西日本)も増えてきて、
「ママ!みてみて!!変わった電車だよ~~!初めてみる。あ!ラッセル車だ!!」
もうハイテンション☆
一方の母は・・・「ちょっと、話しかけないで・・・!宿が、宿が見つからない~~><」
いや~、その夜振り返って、本当にかわいそうなことをしたなと。
ものすごく喜ぶマコと目も合わさず、画面上で必死に宿を探していました。
宿を決めて出発か、もう出てしまったのなら、観光案内所で聞くなど腹をくくればよかったのですが
少しでも安く、そして、フリーならちょっとぶらつきたいと欲張ってしまいました。
結果、1日目とったお宿は氷見(の小さな温泉旅館)
この切符を手にして、富山と氷見は電車でもそう遠くないと思った私の誤算でした・・・。
写真1
ね?全く知らない人がみたら、近そうに見えるでしょ?
全くです!!
金沢で行ったん降りて、観光案内所で地図やパンフレットをもらい・・・唖然としました。
ここから・・・約1・5時間?!?!?(4時半過ぎていて、乗り換えも不便でした)
観光案内所の人も、子連れでこれからの移動は辛いわね・・・。遠いところとったね~。
でもいい所よ。次はここで金沢市内の宿を案内できるわよ。無料で探すから。。。
ねぼけまなこのマコをおぶって移動。。。。
しかし、子鉄。
E7系北陸新幹線を見るや否や、超元気!

寝起きながら手にはしっかりと、窓口でいただいた新幹線シール!
地方鉄道LOVE子鉄は
城端線にも、もちろん氷見線にもご満悦♪

氷見駅にはお宿の女将さんが迎えに来てくださって、いざ宿へ~。
温泉につかって、テンション高めのまま、私はガイドマップをにらめっこ。マコはお絵かきして、9時に就寝。
そう、今回の一番の反省は、宿決めたり、ルート確認とか・・・先の先のことを目の前のマコと関わらずしていたこと。
もう旅立ってしまったのなら・・・目の前のことを全力で楽しむべし!!でした。
ついついなんとかなるさ~で出たものの、子どもがいるとやっぱり宿だけは・・・と不安になってしまいました。
観光案内所、強い味方でした。
今回使用した
JR東海北陸観光フリー切符
北陸主要都市が新幹線などで行き来できます。
ちょっと変わった切符で注意事項は以下
※出発地とフリー区間との往復は、片道で特急「ワイドビューひだ」号、もう一方の片道で特急「しらさぎ」号の普通車指定席をご利用になれます。
※往路に特急「ワイドビューひだ」号を利用する場合は、復路は特急「しらさぎ」号のご利用となり、往路に特急「しらさぎ」号を利用する場合は、復路は「ワイドビューひだ」号のご利用となります。
※特急「ワイドビューひだ」号または特急「しらさぎ」号のみの往復はできません。
母、本当は福井の恐竜博物館やかこさとし記念館にもいってみた~い!!と思うも
「行きは絶対しらさぎ!」との子鉄ほ意志が固く、ならば、1日目に寄るしかないな。
と思ったのですが、宿も取れず、子鉄も黒部の次は海に行きたい!他はいい!との強い意志を表示していたので
残念ながら、福井は素通り・・・
次回のお楽しみにとっておこうか~・・・。
スポンサーサイト