fc2ブログ

秋のプチ登山 岐阜:金華山に親子で登る

よいしょ、よいしょ。
kinnkazann2.jpg

やっとこさ、行ってきました、金華山☆
マコの初登山は稲武の夏焼城ケ山
想像以上にハードなデビューに、母子ともにと~っても気持ち良かったけど・・・きつかった・・・。
もうちょっと、楽しみながら山登りを体験したいな~と思っていたら
ブロ友goopeeさんからのおススメ情報金華山(329m)♪
秋も深まり、気持ちの良い季節になってきたのでgoopeeさん親子とR君親子と登ってきました(片道だけね♪)
kinnkazann3.jpg

選んだのは、瞑想の小道。
先頭は、体長tomくん。
何回か来て、慣れているせいか「こっちやで~」「先に行ったら危ないよ」
としっかりリードしてくれました。
マコはと言えば・・・。
tom兄ちゃんを目指して、まねして、リュックを背負い(お弁当と水筒、おやつ)ずんずんと。
kinnkazan4.jpg
小さな沢あり、岩場あり。
変化にとんだ足元で、登っていて飽きません。
4歳のマコでも、よいしょと登れる岩(山?)のおかげで
なんとなく、ロッククライミング気分♪

kinnkazan9.jpg
面白~い
だから、瞑想の小道なんですって♪

この日は、雨上がりで、ちょっと湿って滑ると危ないけれど、そこまでではなく。
空気も澄んで、気持ちのいい登山道でした。
オットは、途中手を出しそうになったけど
「たぶん登れるよ、手伝ってって言ったらお願いね」と小声で伝えると、マコは1人で登りきり、ちょっとビックリしてました。
でも、助けて・・・と言われた時にすぐ支えられるよう近くにいたりね。
途中、Rくんと競争したり、待ったり、追いかけたり。
Rくんやtom君がいなかったら、手伝って~だったかも。
やっぱり、友達の影響って大きいや。

今回は、気分転換に山頂前にお昼をば。
kinnkazan5.jpg
眺めがいいね~~!

気分も変わって、山頂を目指しました。
みんな、それぞれのペースでゴール!!!

山頂では冷たい物を~!
特別に、マコもかき氷☆
と言っても、合成着色料で夜間の痒みが増すので氷のみ
(ひえ~~、鬼親ですやん・・・!? 
持ってきていたりんごジュースをシロップ代わりにかけました。
納得してくれてよかった・・・)
一休みしたら・・・
リス村(200円)に。

これ知らなかったけれど・・・
kinnkazan6.jpg
じゃかじゃやkじゃ~ん!!
こんな風に、手乗りリス♪
野生のリスに(?)餌を手で上げることができます。
かわいい~~。
背中をなでなで・・・。
金華山のリスは、見世物として連れてこられたタイワンリスが逃げ出したものが野生化したんだそう。
ってことは・・・外来種?!
大切に育てられていますがな…。

かえりは・・・
じゃかじゃかじゃかじゃ~ん!!
kinnkazann1.jpg
ロープーウェイ!!(4歳以上280円。大人620円)
マコは、これが一番楽しかったそうです☆

下山した後も、
子どもは元気ね~~~~。
kinnkazan8.jpg
記念撮影も♪
kinnkazan7.jpg

みんなで
とっても楽しく登ることができ、大満足♪

・駅からバスでふもとに来れる
・程よく変化にとんだコース
・小一時間で登りきれる
・頂上にはリス山
・下山はロープーウェイ
と、母子で登るにはありがい条件と立地です。
他にもコースがあるみたいなので、そちらも試してみたいけど・・・
今日の瞑想の小道がとても良かったので、またこちらのコースで登ってみたいです。

あ、本日はオットも登山(と言っていいのか?)デビュー☆
しかし、日ごろの運動不足か?疲れか?山頂に着いたころにはうずくまっておりました。
(という私も当日の夜から筋肉痛・・・!)
気持ちのいい季節、気分転換にもなるなら、ちょこちょこ一緒に登ってみる?
ちょっとづつ家族で登る機会を作っていきたいな☆

めざせ、(いつかは)おやこバックパッカ―!

にほんブログ村テーマ 子連れでアウトドアへ
子連れでアウトドア

にほんブログ村テーマ 子どもとおでかけ♪へ
子どもとおでかけ♪
スポンサーサイト



Comment

  • 2016/10/08 (Sat) 07:12
    goopee #iBbSDt2Y - URL

    おはようございます。
    朝から早起きしてお弁当作ってたのに、やっぱり運動会中止の連絡が今しがた・・・orz
    もー!昨日のうちから分かってたんだから早々に延期決定してくれればいいのに。
    ・・・と思いつつ、今朝は朝ごはんもして、握ったおにぎり消費します(笑)。

    改めて、先日はありがとー!!
    久しぶり過ぎた金華山だったので忘れてることが多くて自分でも新鮮だったよ(笑)。
    子供たちの体力のあることったら♡
    下山後も元気いっぱい走り回る姿が微笑ましかったね♪
    次回、連接バスのリベンジ&名和昆虫博物館などへもぜひ(笑)。

  • 2016/10/14 (Fri) 20:42
    Furutantan #- - URL
    goopeeさんへ

    運動会、中止、お疲れ様です。こちらは、水はけのよい園庭で決行されました。
    延期になった運動会の記事読みました。
    じ~~ん。頑張る姿が素敵だね。

    ええ、次回はぜひ、連接バスのリベンジ&名和昆虫博物館に!!!
    オットが体力不足(体調不良?)を実感したらしく、お弁当生活になってくれました!(節約だ!)
    金華山で、登る楽しさ&体力増進、リピートします♪

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する