マコとオットが友人の父子に迎えに来てもらい、釣りへと行ってきました。
起きるとともに、「食べられる魚釣ってくるねー!!」と元気に出かけて行きました☆
もちろん、朝ごはんは車中。弁当持参。
どちらも先日から作って冷蔵庫へスタンバイ。
以前から近くの矢田川で釣りを楽しんでいた2人。(特にオット。彼の趣味?)
矢田川で釣った魚は、そのまま逃がしていて・・・
出産前から私は「食べない魚を釣るのはなんだかな~。針がかかって、怪我だけさせて、放すんでしょう?釣る楽しみのためだけじゃん…」と娯楽釣りにイマイチ乗れない・・・。
マコが釣りをしたい!!と言った時も、郡上の川で食べるために釣る時は、よしよしと思えるも、
矢田川で釣るのは・・・娯楽よね~と思いつつ、釣るって事には差がないのか?釣りへの好奇心が生まているのなら・・・と微妙な気持ちでした。
そんなところへ・・・
夏休みに一緒に庄内川の清掃イベントに参加したMちゃんのお父さんが釣り好きと判明。
しかも、フィールドは海!もちろん、食べるために釣る!!ボーイスカウト仕込みのアウトドア♪
おお!!!!運命

父同士も数回会って、知り合いとなったので・・・
いざ、父同士と子ども(男女)で、釣りに行くことになりました♪
いってらっしゃ~い :))
写真がないので・・・
どんなところだったのか、、、マコ作
こんな感じで、柵の内側から竿を振り、人は柵の内側?
公園の端っこが海で、(小さき人たちは)釣らない時は公園で遊んでいたらしい。遊びメイン??
で、
結果
じゃじゃじゃかじゃーん!
「食べられる魚釣ってきたよ~!!」
捌き始めたから写真を撮っていないことに気付いた。
オットがせいご(スズキの小さいの)と、ハゼを。
友人の旦那様がハゼをたくさん釣ってらしたので、お分けいただきました。
捌くのか?と思いきや、昼寝が始まったので、
私、捌きました。
マコ「背中から裂くんだよ~」
それは、干物だから・・・。
「うろこって何枚あるの?」
しかし、小さくて捌きにくくて・・・
結局塩焼き用に。
友人の旦那様は、捌いて料理までなさるそうで・・・今度夫婦、いえ、親子でで教わりたい♪
せいごがとっても美味しくて、マコもパクパク食べてました。
「今度はママも一緒に行こうね☆」
うん♪
でも、パパとがっつり行ってきてもいいんだよ?
母、本日は、友人宅でおしゃべり&双子ちゃんのかわいらしさに癒された日でした~♪
スポンサーサイト