と、マコ。
えええ?????
昨年の夫の「お金があればいろんなものが買えるよ」教育が早くも功をなしているのか?!
がががががーーーん。。。
(お金があれば何でも買えるって思って欲しくないな~と母は思っているのに・・・)
「お金をもらったらどうするの?」
「貯金するの。貯金箱に」 (瀬戸電の貯金箱を昨年購入)
「貯金して、何か買うの?」
「うん。沖縄に行くお金にするの :)」
おおおお~う(泣)
昨年の、沖縄に行けると思って頑張ってチケット探して、でもパパのお休みの確認がとれなくて
(結局夫はそこまで行く気がなかった事に気がつかなかった私)
安いチケットを逃したのを、覚えていたんだね??
「チケットが高いから、買えなかったんだ~~。毎年は行けないんだ」を。
せつないっ!!
うんうん。ママも頑張ってためるね。ってどこから得るのか?
そうして、マコ貯金に回らないまま、新札が折りたたまれて瀬戸電の貯金箱に押し込まれました。
どうしよう・・・。これ、マコのお金だよね?家族旅行に使っていいのかな・・・。
でも、ためたお金で行きたかったところに行けるってのも、今の彼にとっては、お年玉があってこそ。使っちゃおうか・・・?
さておき、
オットの姉家族に便乗してついていった昭和村にて
お年玉で、お土産を買いました。
木のゴム銃
的は適当に
ライトプレーン
![]() ライトプレーン スモール |
オットがはまりました。
お金がないから○○できないって絶対子どもには言いたくなかったのに
言ってしまってたんだね~~。。。
沖縄に行ける?
これ、高い?
が今の彼の買い物基準。
「お金ないと旅行行けないからね~」
と発言した彼に
ついつい
「K兄ちゃんはお金がなくてもロシアからヨーロッパまわって世界旅行してきたでしょ?
お金がなくても、親切を分けてもらってできることもあるんだよ」
そう、義弟が無事に帰ってきました~超貧乏バックパックヒッチハイクから!
いや~、世界にも親切な人はたくさんいるもんだ・・・。
「??????飛行機のお金いるでしょ?電車は???」
そうだよね~。今電車に乗るにも切符買ってるもんね。
「お金がないんです。でもあそこへ行きたいの。連れていってください」て頼むの。
「じゃ、パパとママとマコで頼もう!」
う、そんな勇気?がないのよね・・・。
地道に資金をためてみます。
スポンサーサイト