だいぶ前のことですが、
今年もクリスマスプレゼントとして、義両親に、絵本やさんへ連れて行ってもらいました。
メルヘンハウス
マコが選んだのは

ピヨピヨメリークリスマス
と
まよなかのせんろ
ピヨピヨは幼い気がするけど・・・マコの大好きな「ぺんぎんきょうだい」シリーズや「のらねこぐんだん」シリーズの工藤ノリコさん。
すべたがツボ☆
しかも、ぴよぴよだちは電車好き。もう大ヒットだった様子。
かなり繰り返して読みました。クリスマスが来てもまだ得本棚に・・・。
まよなかのせんろ も、これまた大好きな鎌田光さん。
鉄道の描写も丁寧&お話としても読みやすい鉄道絵本作家さんです。
最近気になる特別な車両=保線作業車の絵本とあって、これまたリピート。
素敵な絵本と時間をありがとうございました。
今年のクリスマスはちょっと変則。
22日、私の父の容体が急変したと連絡を受け、マコを名古屋に置いて1人で帰省したいが、どうしよう・・・。
と思っていたところへ
「そうだ!ぴよぴよメリークリスマスしよう!」とマコ。
何をするのかと見ていたら・・・一人で輪飾りを作り始めました。
しめた!今の間に帰省準備。&
「こんなに、素敵になったら、サンタさん、あわてんぼうだったら明日来ちゃいそうだね☆」
といいながら、輪飾り、切り紙などを一緒に作って飾りました。
翌23日
「あー!!サンタさん、あわてんぼうだった!!」
大きな赤い靴下の中にプレゼント発見!!
そして、「良かったね~~。たくさん遊べるね」
「実はじいちゃんが・・・」と、オットと義両親にマコをお願いして帰省してきました。
中身は
ペーパートレインBOOKジュニア3 JR貨物版
トレインブックの中でも、貨物が大好きなマコ、
絶対これ!サンタさん、間違わないでね。
(→一昨年は200円の違いで希望の金太郎ではなくレッドサンダーをプレゼントしたところ、とても悲しそうな顔をしていた)
もう大喜び♪
データでとっておいたら、また印刷して使えるからね!
って言い置いてきたけど
そんな時間は待てないと、すぐに作り始めていたそうです。
せんろはつづくよ すごろく
マコが勝てば平和な終了~。
負けた日には・・・
お菓子(手づくり&1日1つのしるし付き)
そして、いつも年末年始に食べ過ぎちゃう・・・><
ペーパークラフトトレインブックは結局両親からのクリスマスプレゼントやお年玉としてもねだられてしまい・・・
4冊がそろいました。
電車だけでなく、東京駅などもある。
これで作ることもありますが、普通紙に自分で展開図を書いて設計?して作っているので、へろへろの電車も多々あります。
最近気がついたのですが、積み木やブロックや粘土は、遊んでも片づけることができますが、
ペーパークラフトは片づけられない=無くならないので、どんどんスペースがなくなっていきます。
どうしたものか????
つきに数個とかならいいのだけど、毎日のように作ってるの・・・。
むむううう・・・。
ついでに写真はあとで載せれたらだけど
恐竜をまったく好きでもないのに、幼稚園のお友達にプレゼントする!
と、恐竜のペーパークラフトを作りました。
恐竜・・・?顔は・・・?
って思うでしょ?
恐竜は絵本で数回見ただけなの。
なのに、この立体になりそうな感じ。
すごーい!てんさいっ!!アホほど電車の展開図つくってるかいがあったじゃん!
と思える親ばかでした・・・。
スポンサーサイト