fc2ブログ

いのちの種を抱きしめて まぶいの会

あいち生協 まぶいの会で とっても見たかった
ヴァンダナ・シヴァの『いのちの種を抱きしめて』上映会
いのちの種

があったのでいってきました。
ヴァンタナシヴァさんといえば、インドのNPO種子バンクNavdanya
種子を貸し出し、とれた種子をまた持ってきてもらう活動が有名。
今では私、環境活動から(社会からも?)全く遠ざかっているけれど、Navdanyaは一度訪れてみたいところのうちのひとつだった。
義弟にも時間があったらいってみて欲しいところとリクエスト(自分じゃ今行けないからね)

その彼女の映画が見れるとは~!しかも700円。

とても素敵な映画でした。
映像もきれいだけれど、未来への希望が持てる映画だと思う。
現実を嘆き悲しむだけじゃなく、ね。
このNavdanyaの活動は、種子版グラミン銀行みたいっておっしゃった方がいて、確かに!
素敵なアイデアだわ~。そして、やっぱり行ってみたい。。。
地元山口でも、種の交換会とかあるけれど、TPPが強行採決されそうな中
種の保存も大切だよね~と思う。
「種は自由の象徴。なぜ、命のもと、種を自由にもてないの?」

種子バンクと言えば、ビルゲイツのスヴァールバル世界種子貯蔵庫(モンサント出資)が有名だけれど
していることは同じでも、対極にあるな~と感じました。

そして、、、あいち生協の「まぶいの会」こんなに素敵な活動をしているのに
人数が足りなくて、閉鎖されてしまうかも・・・なのだそう。
これは、、、何ができるか分からないけど、メンバーになってみようかな。
ユニセフ募金は今そこまで関心ないけれど、「世界の子どもたちの笑顔」をキーワードにいろんなことができるかも?!
熱いメンバーの人のお話を聞いて、心揺れた一日でした。

スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する