独身時代、何度引越してもサヨナラできず持ち歩いてきた漫画を今年は処分しました。
その中でも、どうしても!やっぱりお別れできなかったものがあります。
それは、
風の谷のナウシカ
もうねっ、名作です!アニメしか知らない人は、ぜひ読んでみてください。
何十年も前に描かれたものなのに、予知能力があったのか?!と思えるほど、全く古さを感じません。
私は高校生の頃この本に出会って…ずーっと持ち歩いていました。
今年は処分のために目を通したところ…
腐海の存在や、最後のナウシカが文明の知を選ばず、葬り去るところ…。
どんなものにも存在価値がある。ただ生きているだけで素晴らしい。白黒つけれるものばかりでない。
としみじみ…
皆がそれぞれ、良かれと思って動いている世界。
何が正しいとか、間違っているなんてないのかもしれない。。。と改めて、この本に惚れ直しました。
やっぱりサヨナラできないっ。
ついでに言うと、この本を持っている人で、悪い人はいないと断言します(笑)
幼稚園の漫画つながりのお母さんや、アパートの隣の人、清掃お手伝いに行っているお家の方、地域の立ち飲み酒屋etc
宮崎駿さんの世界観、好きです~💛
小さい頃は天空の城ラピュタのシータになりきってました♪
が、最近してみた占いでは、私はもののけ姫のサンらしいです。
「アシタカ、お前のことは本当に好きだ。だがどうしても人類を許すことができない。」
私がその人間なんですけどね・・・。
さてさて、他にも処分できなかった漫画たちが…
セブンシーズ 田村由美
(1-35巻まで、以下続。私が持っているのは、20巻まで。)
絵は少女マンガだけど、内容はヒューマン、SF?
同じ世代の人ならば、名作BASARAを知っているでしょう。
BASARAを凌ぐと思いますっ。
ただいま、幼稚園の漫画好き母たちの間を巡回中~。
他にも処分したけど好きだったものや、買ってはないけど、よく読んでいたもの
ES 総領冬実
PLUTO プルートゥ 浦澤直樹
この前の作品、20世紀少年、MONSTERも怪作。
リアル 井上雄彦
障害を持っているってどういうこと?健常者も、体が不自由な人も、それぞれが乗り越えるべき壁を持っている。のかもしれない。
ちゃんと、生きよう。って当時思った気がする。
他
ONE PEACE
AKIRA
ブラックジャック
ゴルゴ13
・・・・・・
あ、何だが男前なラインナップになってきた…
気分転換に立ち読み?&友人から借りて読んでいたのは
東京たられば嬢 東村アキコ
赤ちゃんのドレイと同じ作者だったんだ・・・。
テルマエロマエ ヤマザキマリ
モーレツイタリア家族も好き♪
あれ?なんだかおかしいぞ?
やっぱり男前なラインナップから抜け出せていない・・・
えいやっ!!
思い出すんだっ!!若かりし頃を・・・。
もう持ってはいないけど、昔はこんなのも大好きだったんだ~><
クローバー 稚野 鳥子
ムネキュンです。
あ、これがすでに古い・・・?
まだまだ沢山あるけれど、書き出すときりがないっ。
少年、少女、ギャグからシリアスまで、たぶん私はかなりの漫画オタク。
漫画を読むと想像力が減ると育てられたが、
いやいやいや!漫画でかなり知識も想像力も培ってきましたわよ。
映画と同じくらい好きです。
(出産後は漫画を手に取ったり、映画を見る機会が減るも、
か~な~り落ち込んだ今年は、漫画をレンタルして徹夜読み。現実逃避ね ;;)
はっ!どうしてこんなことを書こうとしたのか…
それは、最近息子5歳がドラえもんに取り憑かれておるのです。
(延長保育の時間のお楽しみだったのが、どこからか金曜日テレビでしているよ~と仕入れてきて)
子どもに制限したところで、私も漫画大好きじゃん??とかね~。
今では借りるDVDも、見るものもドラえもん。。。
ん~~~~。ドラえもんが悪いって訳ではないのです。
今見ると、意外とジャイアン良いやつだし。
いろんな子がいて、みんなちがってみんないい 感じに映画はなってるし。
でもでもでもね~、
「どらえもんって本当にいるの?」
と
「サンタさんは本当にいるの?」
「大きくなったら(未来には)タイムマシーンがあるね~」
と
「おおきくなったら、空を飛ぶ電車を作って、ママを乗せてあげるね」
は、似ているようで違うような気もするんですよ。。。
いや、私が違うと思い込んでるだけかもしれないのだけど・・・。
もしかしたら、本当の本当に、たけこぷたー的なものを作ったりするかもしれないよ?
好きなものがあるならいいじゃん!!
ってまだ思い切れてないんだと思います、私がね。
テレビ見るくらいなら、外で遊ぼうぜ!
って気持ちがあるのかな~。
そしたら、それ、私にもいえるじゃん。
ま、どっちでもいいのかな~。
問題は問題だと捉えるから、問題になる気もする最近でした。
スポンサーサイト