4年前には女子大生だった彼女も、キャビンアテンダントになり、外国を飛び回り、さらにその先へ進もうとしてました。
きらきら☆しとる!
ちょっと羨ましかったな~。4年前は私、自分が専業主婦だなんて想像できなかった。
4年後にはバリバリ働いて、または二人目産んで、がっつり勉強してると思ってた。
世の中のお母さん、すごいです。
バリバリ働く代わりに、「おかあさん」を満喫させてもらってます。ああ、でもこれも幸せ~♪
さてさて、そんな独身オサレ女子とのランチ。どこがいいかしら。
息子っちのアレルギー対応をしてくれるところか持ち込みできるところ。そして、美味しくて安心して食べれるところ。
ありました~!!!
池下の自然食イタリアン 335
野菜、肉、魚、卵、調味料など、全て直接触れ、味を確かめ、探したもの。
どこを切り取っても「美味しくて安心、安全です」と胸を張って言える、自慢の食材
お料理は、同じメニューでも毎日必ず同じではなく、実は少しずつ違います。
お一人おひとりのお顔を見ながら、その方だけの「特別」をお作りしたい。
そんな素敵なレストランでした。
ランチのお目当ては古代スペルト小麦のパスタ!!(息子には小麦アレルギーありません~。私の好みで♪)
飛騨旨豚(生まれてから出荷に至るまで、抗生物質や合成抗菌剤などを一切使用していない飼料を食べて育っている。HPより)のアグーソース。豚もあっさりでおいし~♪
普段明らかな青菜を避ける息子も、気づかず?気づいて?パクパクもぐもぐ。
ママのパスタより美味しい!→そりゃそうでしょうよ・・・。
前後するけど前菜も、あっさり味付けで美味しい、美味しい。
息子には豚をほとんど取られてしまいました。
フォカッチャも塩気がきいてて、そのままでもグー。
デザートもしっかりと香りがついてて、濃厚~でも甘すぎることなく。

こちら友人から拝借。パスタは季節のお野菜パスタです。
何よりお心遣いが嬉しかったのは、「入店時にリンゴジュースが欲しい!」と息子が行っていたのが聞こえたのか、出てきたお水。息子のはたぶんオレンジジュース。(飲ませてくれないのでわからない・・・)ゆっくりメニューは選べるし、出てくるのは待てるし、おしゃべりも楽しめるし。ああ、ジュース一つでこんなに違うんやなぁ…。色々入ってるジュースは飲ませたくないけど、ここなら安心。とつい油断。
そして、デザートが卵乳入り。(たぶん事前に伝えてたらゼリーなどもあったかも・・・。本日当日予約してしまったの・・・><)
なので、むむぅ。。。困った。デザートがあると気づいた息子、騒ぐ騒ぐ。だって、ママだけあるのに、僕も欲しい~~!
う、そうよね・・・。
ええ~い! 息子だけ何かフルーツを頼もう。もう、この際お値段は聞かない、何円でも払っちゃえ、静かになってくれるなら~~。
て気持ちで何かフルーツを息子に><とお願い。
したところ、皮ごと食べれるブドウさんが!!もりもりっと!おお~~!!おめめがキラリン☆
(しかし、あっという間に食べ終わる息子。すみません、うるさくて><)
が、会計時に、ランチとブドウです。とお伝えしたらば・・・ランチ代だけになってたの!!
あ、あかんやろ!親切すぎでしょ!!
甘えてしまいました~~。
何より、HPにも書いてあるけど、外食が心配で殆ど持参している我が家。っても、弁当持参で公園が多い。
(アレルギーは卵乳ゴマ、キウイ、鯖だけど、最近、カラメル色素や黄色4号でも痒みが出ているらいいと気づく。もともと添加物は殆どとってなかったけれど、みたらし団子やラムネでやむなく試してみたところ・・・
カラメル色素がアウトやと某醤油メーカーの醤油とか無理やん!ちゃんとした醤油使ってるとこの少ないこと少ないこと・・・)
そんなこんなで、名古屋市内で親子で食べることができるところは数か所。
だったけど、増えました~!!
お気に入り♪
ああ、親子で来れて幸せ~~
店舗名
335(トレトレチンクエ)
愛知県名古屋市千種区池下1-3-1 パックス池下1F 東山線池下駅1番出口より徒歩3分
052-734-9228
Lunch 11:30~14:30 (14:00 L.O)
Dinner 18:00~22:30 (22:00 L.O)
定休日 火曜日
![]() 女のコが気になる情報 |
![]() マクロビオティックの料理レシピ・写真 |
マクロビ対応できるそうです
スポンサーサイト