fc2ブログ

牧歌の里でそりすべり

名古屋にも積もった水曜日の朝。
「早く!早く!早く出ないと雪がとけちゃったらどうするの~~!!」
と急がされた割に
いざ出てみると
「冷たい、冷たいからお布団入る~!!」(←暖房つけてないからね)
snow.jpg  snow2.jpg
と即効雪遊びは終わりました・・・。
*外に出ると雪かきされている隣の組長さん。今年は我が家が組長です。しまった!と急いで参戦。マコは一人で雪遊び。終わると、資源ごみを出すために、母はマコを置いてごみ収集所へ。帰ってきたら上記のようになっていました。一人で放置されていたせいか、防水手袋を用意していなかったためか…マコは雪遊びが大好きなはずと思いこんでたので、ビックリ!)

母、反省し、週末にスポーツデポにて防水手袋とスノーブーツ、ソリ、オットの防水手袋とスノーブーツをお値打ちに購入しました。
(母は独身時代の名残を使用)
そして…週末。40年に一度の寒波?の中、いざ、牧歌の里へ!
初友人家族と共に。
(私が東海出身でないためか?、友人が少なく…初の!初の家族ぐるみのお出かけです~それだけでワクワク♪)
到着すると・・・
雪だ雪だ~!
とスキー場?に到着する前から、雪遊び。
まだ先にそり滑りの場所あるよ?もっと先に行こう。というも
大量のパウダースノーに魅了され、なかなか進めない。
そり滑りの坂に到着するも、そりに乗ったのは1回。他はソリの中に雪を入れ、そりを引いたり、穴を掘ったり。埋まったり。
一番楽しそうだったのは
転がること!
雪の上を、文字通り、ころころころと犬のように転げまわってました。
snow4.jpg  snow3.jpg
*余りの寒さのため、写真係のオット、カメラを持てず。かろうじて撮れた奇跡の?数枚

そう、そりがあったら、そり滑りよね。とついつい勧めてしまうけど、別に滑らなくってもいいのよね。
ソリに雪を入れて運ぶ(マコは列車のラッセル車になったつもりだったらしい)のでも十分楽しいんだよね~。
半分吹雪の中、遊び、昼ご飯を食べ、温泉に入って帰宅しました。

にほんブログ村 トラコミュ いきいきのびのびへ
いきいきのびのび


にほんブログ村 トラコミュ 子どもとおでかけ♪へ
子どもとおでかけ♪


帰り道、前の道も見えなくてドキドキ。私には絶対運転できない道と天候だったので、運転士さんに感謝!
そして、と~っても寒かったけど、友達と一緒なら、寒くても楽しいし、何でもないことで楽しめることも発見。
友達の力って大きいね~~。
お昼御飯も、帰りの晩御飯も、いつもより美味しく感じたのもそのせいかしら?

核家族の我が家、家族ぐるみでお付き合いできるご縁、大切にしていきたいです。
そして、実家にももう少し帰りたいな~とふと感じました。
暖かいもの、恋しい季節ですね~。
スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する