城北線 ありがとう電車

母が行ってきたのはこちら
駅ちかウォークのうちの一つ
日本酒の味わい感じて、金虎酒造酒蔵見学 コース
本当は、家族3人で両方回るつもりが、、、バス停にて
「間に合わないよね・・・?2手にわかれる?」
「マコ、パパと一緒にペーパークラフトもらいに行くの!!」


運よく、一番先頭が空いていたらしく、ちょこんと。
とっても楽しかったそうです。
帰りは稲沢で貨物を見ながらお弁当。

マコカメラ
母も、一人駅ちかウォーク。。。
見た目、鉄子ですわ。。。(オットのウエストポーチをつけ、一人参加。荷物はオットのリュックに入ってるからね…)
そんなに人、いるのかしら・・・?
と思ったら、かなりの人、ヒト、ひと。
参加者平均年齢若干高そうですが、中には小学生くらいの親子参加も。(きっと子鉄ね)
このイベント、名古屋市民の健康増進に一役買ってるわ、と思いながら歩きました。
お気に入りの「おとうふ工房いしかわ」さんの豆僧で、切らず揚げ詰め放題や
金虎酒造で試飲。ここ、惜しむらくは、せっかく愛知県産の米を使った酒なのに、アル添。。。
他吟醸酒屋、甘酒も。ふふふふ~お昼から酒、贅沢ですわ~。
その後、家の近くの公園にて合流。


泥遊びなどなど。
い~っぱい遊んだね。
乗りたかった城北線の古い型にも乗れて、ぺーパークラフトをもらい
記念の缶バッジも購入~。

子の完成度→パパです、作ったの。(切ったけどね・・・)
トラックの上に乗っているそうです。
リュックはこれからウォークラリーバッジが増えていく予定。
ありがとう、城北線。
あ、まだ走ってるんだった。
ありがとう、城北線の方たち、素敵なイベントだったそうです。
![]() 「でんしゃ」大好き! |
![]() ローカル線 |
スポンサーサイト