
どろんこ、どろんこ、存分に楽しみました~。春だね♪
お昼は持ち寄りパーティーですよ~。
と~っても美味しいお料理が一杯♪
食べるのに一生懸命で、写真を撮り忘れてしまった・・・!
どれも美味しかったけど、マコは、鶏の燻製にはまり、母は切干大根とツナのマリネに感動ウマすぎでした~!
さてさて食後は・・・森のようちえんが借りている畑で、遊びますぞ~
左端、マコの格好に注目。

あれ?

何故か、靴と靴下は着用

お姉ちゃんたちが、泥んこ滑り台を発見!

い~な~

どろんこ遊園地のみずたまり?もできちゃった

は、裸足になったら滑れた~!
でも、引け腰

最後は同い年でゆっくりどろんこ遊園地を堪能。
![]() 森のようちえん |
![]() 自然と遊ぶ |
![]() いきいきのびのび |
本当に楽しそうで、いつまでも遊ばしていてあげたかったけど
その後、予定が入っていて…。切り上げました。
砂場とは違う泥んこ遊び。存分に楽しめたね~。
一人でも楽しいけど、友達がいると、やっぱりもっと楽しいね。
これでもう、森のようちえん(親子組)卒業かと思うとなんだかとってもさみしいです。
いろいろ考えて(車を買って、運転を練習して・・・ってやっぱり母にはハードル高すぎて)、卒業することにしたけれど
やっぱり、名残惜しい。
とっても、とっても素敵なたんけんたいでした。
マコも1年と~っても楽しんだけれど、
母も、と~っても楽しかったです。
ここに来れて、皆に出会えて、本当に良かった。
「こうしなきゃ!」って、理想の育児?にがんじがらめになっていたのが、すっとほどけていきました。
楽しかったし、来るたびに他のお母さんたちの接し方に癒されました。
そして、
子どもは、ほっておいても、育つんだ。
子どもから学ぶことのが多いんだ。
とも気付かされた1年間。
本当に、素敵な出来事と出会いがたくさんでした。
みんな、きっとどこでものびのび育っていくね。
ありがとう。
![]() 笑顔になれる子育て |
スポンサーサイト