いや、そうでしょうよ?オープンやもの。
いやいや、私の友達の友達が。会ったこともないけれどね。こんばんは~。
最近、よく作っている米粉クッキーレシピです
元にしているのは タモリサクミさん
☆米粉クッキー(甘さ控えめ)☆
米粉:80g
他粉類:40g(きなこ:30g+片栗粉:10g)(ひえ粉20g+片栗粉20g)(片栗粉40g)(アーモンドパウダー40g)など
塩:ひとつまみ
メープルシロップなど:大2
菜種油:大2
水分:大1から~(豆乳やにんじんの搾ったもの、ココナッツミルク。)
*油分を増やして水を減らせば、よりクッキーに。油分を減らして水分を増やせばよりカッチカチに。片栗粉を増やせば、より”ちんすこう”風になります。
<作り方>
粉類と塩を混ぜ合わせ、油を加え、サラサラになるまで手ですり混ぜる。
メープルシロップと水分を加え、ざっくりと混ぜ合わせる。切るように混ぜてほぼ均一になったら、延ばして好の形に切って焼く
160-170℃で15-12分焼く
水分をさつま芋やかぼちゃを蒸したものでも可→その場合他粉類は必要ないので、お好みでむしたさつま芋を練り込みます。
結構固いけど、さつま芋クラッカーになって、美味しいです。
小麦アレルギーや、ちょっと小麦を控えたい時のおやつにど~ぞ♪
![]() マクロビオティックの料理レシピ・写真 |
![]() 食物アレルギーっ子、アトピーっ子 |
![]() 料理&お菓子&パン@手作り |
このブログ、気分転換、兼、なんとなく情報発信、兼、仲間あつめ?にはじめました。
私が、自然育児やマクロビに関心を持ち始めたきっかけは息子のアレルギー。
どうにかして、料理のレパートリーや子育ての仲間を増やしたくて、でも子連れで行ける料理教室なんか身近になくて
「名古屋 マクロビ 子連れ 料理教室 自然育児」などなどで検索。
やっとひかかったブログを頼りに、イベントや単発の料理教室に参加して、情報を集めたりしている間に知り合いも増えていきました。
そのひつとつでもあるおててのいえが今年度で終了。マコも幼稚園に入るため何かお手伝いができたらな~と思った矢先でした。
その代わりになんて全然ならないけれど、いつか名古屋の北西で何かできたらなと言う気持ちと
アレルギーレシピや育児で、ブログからもらった情報がかなり助けてくれたこともあり、私の防備録日記ももしかしたらいつかどなたかの役に立つこともあるのでは?との気持ちもあって書き始めました。
「名古屋 自然育児 マクロビ 子育て お手当」などなどで検索して、関心を持った方の役に立てたり、はたまたその方たちと出会えたら~とうっすら期待して。
私は息子がアレルギーがあると分かるまではジャンクな毎日を送っておりました・・・。
いろんな方のレシピや、日記がどれほど役立ったことか。
まだお会いしたことのない誰かが、見ていてくれていると聞いて。ちょっと嬉しかったです☆
もしよかったら、米粉のクッキー、作ってみてくださいね。
スポンサーサイト