fc2ブログ

名フィル号に乗って冒険に出発 オーケストラを楽しむ

本日は楽しみにしていた名フィル号に乗って冒険に出発

マコの大好きなお友達Hちゃんと、Sくんと楽しんできました~♪
(たまたま母が同じコンサートに行こうとしていることに気付き、あ!公演行くなら公園で遊ぶ?と)
前回のセントラル愛知交響楽団のコンサートもとっても良かったのですが、今回もさすが名フィル!
心がワクワクしました。
マコも同じく、のりのり♪
最初が観光列車だったのも良かった。
誰も叩いていない中、手拍子まで。
しゅしゅぽっぽ、しゅしゅーー!!てしたね!したね!
それぞれの楽器の説明から、音の違いまで。
ラデツキー行進曲の指揮者体験では、
「したい人~!」→「はーい!! 」って、元気よく。3歳児は無理やろ・・・。
体験したのは、6歳女、6歳男、11歳男。
男の子2人はとっても大胆で、女の子の、頑張って振っている様子もとてもかわいらしかった。
それに合わせて、名フィルが、本当に合わせて演奏するのだけど、最後の1振りを止めたら、演奏もそこでストップ!
「最後、もう一回あるんだよ~」で、最後のひと振りをすると、演奏もじゃ~ん!て。
とっても、かわいくて面白かった。
マコもいつかできるといいね。

みんなで歌おうの「さんぽ」はもちろん大声で歌い
パイレーツオブカリビアンは聴きいっていました。母もね。
ああ、思いだす。このドキドキ。非日常。
産後、映画なんて見なくなっていたけれど、私、映画大好きやったんやわ。
久しぶりの音に心もワクワク。

その後、近くの神宮東公園へ移動~。
お天気も良くピクニック♪
みんなで食べると、おいしいね。
おやつもつまみつつ、

鳩追いかけたり、鬼ごっこしたり、カモにお菓子を上げようとしてみたり、シャボン玉を追いかけたり。
もちろん遊具でも遊んで、砂場でもケーキを作ってお花を飾ったり。

nfil2.jpg
木を叩いている所。中から音がするかな?リスが住んでいるのかも・・・。

nfil3.jpg
解散後、近くの旅カフェへ。行くはずが、どんぐり見つけて、採集採集。

今日もい~っぱい遊びました♪
お友達と遊ぶのも、楽しいね。
そして、帰りの自転車で爆睡。
お風呂は明日の朝入ろう・・・。

母はゆっくりブログ更新。

オマケ
オケ太郎と一緒に♪
nfil.jpg

にほんブログ村 トラコミュ 笑顔になれる子育てへ
笑顔になれる子育て


にほんブログ村 トラコミュ 子どもとおでかけ♪へ
子どもとおでかけ♪
スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する